日中のインターネット環境を失われた美人妻オルことミスオールサンデーです。
ほんといつも語らせていただいて、ありがとうございます。
こうして頭の考えを吐露していくのって、わたくしのいやしなんですの。
さらに、あなたが読んでくれるわけでしょ・・・しあわせです。
「しあわせが、かけ算で加速していく」って話をしますわね♪
しあわせの増え方って、かけ算みたいだなって思っているの。
● 自分から回していく
わたくしってバカなの。
ほんとに。Twitter追ってくれてる方ならご存じだと思うけど、
- 部屋のワックス掃除張り切って、出られなくなったり
- コーヒーカップ置かずにバリスタ入れたり
- iPadお風呂に5時間入浴させたり
こんなことザラなのよね。
そんなバカで美人(このギャグは必須)なオルが40年弱の経験(28歳なんだけど)から導き出した、しあわせの第一歩は。
自分から回していく
これにつきるわ。
簡単な話なのよ。
相手の本心って分からないじゃない?
ほんというと、何が相手をしあわせにするかなんて、正解なんてないじゃない?
どんだけがんばったとしても、喜ぶかどうかなんてその人次第じゃない?
相手のことって、自分の影響をおよぼせる範囲外のことなのよねぇ。
世の中には2つあって、
- 自分が直接影響できること
- それ以外
間接的に影響できるような、
告白した結果、
試験・職場面接の可否、
相手の感情、
とかは、全部「それ以外」で考えるといいと思う。
単純でしょ?わたくし、あれだからシンプルじゃないとダメなの。
だから、しあわせは自分から回すの♪
自分のことは、がっつり影響できるからね。
なんでもいいの。
自分のために時間を使う。
自分にやさしくする。
自分をほめる。
自分がしあわせに感じることに、自分の時間をさしあげる。
5分でも、3分でも。
しっかり「自分をしあわせにしてる♪」を意識して。
「あ・・・自分の身体のために歩いてる・・・しあわせ」
そうそう。
これがあったら、
あの人がいたら、
こうなれたら、そしたらしあわせ!!っていうのは、「それ以外」なのよ♪
そこは影響できないところであることが多いから、今あること、今できることでしあわせになってね。
ブルース・リーがこんなことを言ってたと思う。
【名言】
しあわせであれ
しかし、満足することなかれ~ブルース・リー
たぶん。
そして、今しあわせになれる。
でも、もっともっとしあわせになれる。
それが、周りを回す
● 周りを回す
こういう話をすると、
「なんでもかんでも自分勝手にすればいいんですね?」
って聞いてくる方がいるんだけど、あなたがしあわせになれるならそれでいいの♪
でも、人間っておもしろいわよね。なかなかそうはなれないのよね。
好き勝手クレジットカードでお金使ったら破綻するし、周りに嫌がられながら好き勝手やってたら、自分が嫌になって、結果あんまりしあわせになれない。
だから大丈夫♪
わがままの限度って、自分の心が一番知ってるから♪
自分をしあわせにしたら、次は、それをもっと加速させないとね。
それには、さっきと違う話だけど、周りを巻き込む必要があるのよ。
まず自分を満たす。満たすと、しあわせがこぼれだすの。
そのこぼれだす感覚で、誰かのために何かをするという感じね。
自分がターゲットにするのは、やりやすい誰でもいいんだけど、近い人がいいわね。
家族とか、友だちとか。
目の前の人をしあわせにできれば、誰だってしあわせにできると思う。
わたくし、究極のバカでしょ?
自分がしたことで、誰かが喜ぶって、とんでもなくうれしいの。
倍になる感じ?
あなたがうれしいと、わたくしもうれしい♪ってやつね。
これは、しあわせを加速させるわ。
(わたくしのしあわせ)×(誰かのしあわせ)
そんな感じ。
自分を満たすだけのときは、「わたくしのしあわせ」が増えていくだけだけど、「誰かのしあわせ」をからめていくと、しあわせが加速する。
まま、これが入ってきた瞬間に、セルフサクリファイスっていうか、行き過ぎた自己犠牲があるとダメよ?
自分のしあわせが「0」なら、
0×(誰かのしあわせ)
で、0になっちゃうからね。
さっきの自分勝手すぎで周りまで巻き込んじゃうのもそうね。
だれかのしあわせが「0」なら、
(自分のしあわせ)×0
で、0だもの。
話をもどしますね。
誰かのしあわせを考える人ほど、気をつけてね。
そういうやさしい人は、自分を犠牲にしがちだから。
相手の笑顔が今も本当に自分をしあわせにしてくれているなら大丈夫。
でも、「そのはずなのに・・・苦しい」ってなっているなら、行き過ぎた自己犠牲。
まずは、自分をしあわせにする。それが、わたくしの鉄則ですの。
渦は中心から回していくの。
自分から回す。
そして周りの方も回っていただく。
そしたら、しあわせの大渦があなたの人生をまわしていくわ♪
長い文章におつきあいいただきありがとう。
ではでは、よきグラクロデイズを!!