ちょっと恋愛の話をば。
● 恋すると人は変わる
字も似てるものね。
いつでも人は変われると思うのだけど、恋は自分を変えたくなるモチベーションになってくれるわよね。
どのタイミングでもそう。
【恋にあこがれる(片想い)期】
・あんな人と付き合うには、どんな自分になったらいいのだろう?
【恋愛真っ最中期】
・どうしたら彼は喜ぶだろう?
・なんでこんなにも傷つけてしまうのだろう?
・マンネリだなぁ、わたしが悪いのかな?
【失恋期】
・何が悪かったんだ?
・どうしたら立ち直れる?
・どういう方と付き合えばいいだろう?
恋愛に限らずですが、この答えのない「?」に自分なりの答えで向かっていくとき、人は変わっていくのでしょうねぇ。
● 人のせいにしていると変われない
当たり前ですが、誰かのせいにしていて自分が変われることはありません。
何より人のことは変えられません。
変えられるのは自分だけ。
「あいつが悪い」
人に変化を求めているのだから、自分は変わりません。
成長という意味の変化で考えるなら、「人のせいにする」というのは残念な感じです。
ただ。。。
ただ、、、です。
● 人のせいにしてなきゃやってらんない
特に【失恋期】は気をつけた方がいいと思うのです。
ここは、嫌でも自分のことを責めがち。
自然と自分のことを責めてしまう期間だから、それ以上責める必要なんてないと思うのです。
ただでさえつらいのに、一番近くにいる自分くらい、自分をなぐさめてあげなきゃ。
短所だって見方を変えれば長所でしょ?
「喜怒哀楽を出せない俺が悪いんだ」
いやいや、落ち着いたあなたのそばで、わたしは静かにすごしたいわよ。
「どうしても好きな相手を束縛しちゃって・・・」
素直に嫌なことを嫌と伝えてくれた方が、付き合いやすいわ。
そして何より、相手にたくさん好きって伝えたんでしょ?
嫌ほど反省したり、泣いたりしたのだから、ぜったいに成長できる。
でも、責めすぎなくていいわ。
もう十分。
愛という字は、真ん中に「心」を「受け」てるのよね。
「わたくしの心を受け入れるほどの器ではなかったわね」
シーユーです。
次々♪
● 長く付き合っていく
これまた男と女、そして人によっても違うと思うのだけど。
わたくし、恋愛は伴侶を探すためにやっていたの。
女だからかもしれないし、いやいや、オルだからかもしれないけど、家族を築いていく未来が見えない人とは恋愛しなかったのね。
今の旦那も、プラプラしだしたとき、
「あ、先はないな」ってフッちゃった♪
ま、その後、どうも幸せな未来を描けてしまったので(少し勘違いだったけど)、わたくしからプロポーズするというとんでも展開なんだけど。
「長く付き合う」という視点でいくなら、できるかぎり自然体の自分でいられる方とお付き合いすることをオススメするわ。
変えるのが難しい部分(どうしてもゆずれない価値観とか)を受け入れてくださらない方とはサヨナラした方がいいわね。
フラれてラッキー♪ぐらいな気持ちよ。
結婚してたら大変だったぁ!って。
ただ、恋愛は人を変えるもの。
鬼滅の刃で「普段から全集中の呼吸ができるように」鍛錬して、それが自然体になれるのなら、変えていけばいい。
ドラゴンボールで「常時サイヤ人」を目指す感じで、自分が変われるなら、その自然体を目指して変わればいいと思う。
その、大好きな相手、、、
もしくは、次逢う大好きな方のために。
また語っちゃったわね。
お付き合いありがとうございました。
さ、アップデートが終わったらグラクロするわよ!!
よきグラクロデイズを❤