どうもグラクロに魅了された美人妻オルこと、ミスオールサンデーです♪ごきげんいかがかしら?
今回はグラクロの魅力の中でも、わたくしが最も重要視しているものをご紹介するわね。
● グラクロの騎士団とは
そんなにゲームってやらないの。嘘、コンソール版のゲームはやりまくってたわ、わたくし。
男の子、女の子関係ないの。
関係あるんだったら、その辺の男の子なんかに負けないくらいゲームしてるの、オル。
ただ、インターネットを介したゲームというのはあまりやってなくて、はじめて人と対戦したときは手が震えたわね。
グラクロの話に戻るわ。
グラクロはスマートフォンのゲームだけあって、オンラインあってのゲームなのね。
人と関わり合いまくるの。
その最たるシステムが「騎士団」。
他のゲームでもあるんでしょ?
ギルドとか。
ソードアートオンラインというお話でもあったものね。
血盟騎士団とか。
ゲーム内なんだから当然なんだけど、同じゲームをやる者が組織をつくり、さまざまな目標を乗り越えていくシステム、それが「騎士団」。
グラクロの場合は30人が定員なの。
最大30人、最小1人で組織をつくり、
- 騎士団ボスを殲滅したり、
- 殲滅のポイントで他の騎士団と競いあったり、
- 毎日のミッションを協力してクリアしたり、
- 騎士団のレベルを上げて、個人の成長に還元したり
いやぁ、それはもう愉しいのよ♪
ゲーム内のチャットもあって(今は使いにくいって不評なんだけど)そこで攻略情報の交換したり、育成のお手伝いしたり、されたりね♪
人と人が関わり合う。
同じ趣味をしながらSNSをしているような感じ。
● グラクロ騎士団の成長
ちらっと出てきたんだけど、騎士団レベルというものがあるの。このレベルが上がると、騎士団のボス殲滅に参加して騎士団ランキングに殴り込めたり、ショップで買えるものが増えたりするの。
でも、このようなわかりやすい騎士団の成長だけではなく、もっと人と人としての関わり合いにおける成長というのが、グラクロ騎士団にはあるのね。
わたくしの騎士団「バロックワークス」を例に、騎士団の成長をご紹介するわ。
□ グラクロ騎士団レベル1「独り」
100万ゴールドだったかしら。それさえあればグラクロの騎士団を設立することができるの。
誰でもね。
で、オルは何も考えずに立ち上げちゃったわけ。
当然一人なのよ。
当たり前よね。一人で立ち上げるんだから。
これがもう、寂しいのなんのって。誰もいないのよ。
騎士団のロビーに一人、誰も座ってないの。
チャットも一人でつぶやくの。
一人でボケて、一人でツッコむ。
なんの罰ゲームなの?って感じよ。
レベル1で団員数1人の騎士団に誰が入りたいかって、入ってくれないのよ。
勧誘の日々が始まります♪
本当に経験者は語るだけど、仲間と始めた方がいいわ。
1人から2人はとても大変。
2人から5人もなかなか集まらない。
仲間とはじめましょう。わたくしは長かったの、独り騎士団。
独りボケ独りツッコミ、からの独りノリツッコミ。
□ グラクロ騎士団レベル2「誰でも入ってくれ」
とにかく誰でも入ってほしかったの。話し相手がほしかったの。
申請即受理ってな感じ。
るろうに剣心の斎藤一の「悪即斬」。
バロックワークスのオルの「申即受」。
斎藤一の「悪かなぁ、どうかなぁ」って迷ってるうちに、わたくしは受理しちゃってるからね。
掲示板で呼びかけ、始めたTwitterで呼びかけ、共闘の殲滅戦チャットで呼びかけ、、そりゃぁもう大変愉しいお時間でしたわよ。
□ グラクロ騎士団レベル3「人はいるけど無法地帯」
15人超えだしたところからは、どんどん人が集まりだしたわね。ただ残念なことに、騎士団チャットは盛況・・・とはいかなかったわ。
読んでくれる人がいるだけましだけど、オルがつぶやいて、その返事はこなかったりね。
グラクロの騎士団には騎士団ログインというのが、ゲームのログインとは別にあるの。今は「騎士団出席」みたいな形でゲーム内ではなっているわ。
その出席人数で、明日騎士団内でもらえる報酬が変わってくるのよ。
人数いても、騎士団の出席率が悪いと、報酬が悲しい物になるの。
30人いるのに、ドル箱が悲しい感じになることもある・・・それはもう騎士団としてのモチベーションが下がっちゃうのよね。
オルが下がらなくても、下がっちゃう人がいれば、騎士団の志気は下がるのよ。
グラクロすらしてない人が騎士団内にたくさんいる。
これがルール無きグラクロ騎士団ね。
□ グラクロ騎士団レベル4「ルールを作った騎士団」
はじめからルールがあると、人数が揃わない・・・それが恐くて、設定できないのだけど、途中でルールを変えるのも、また大変なのよ。向こうにはちゃんと人が存在しているから。
そしてそれでもルールを決めるのね。
「騎士団ログインをがんばろう♪」
これまた曖昧な目標だと、ふわっとしていてどうがんばればいいのかわからないの。
追放ってのを怖がると、こんな感じになっちゃうのよね。
わたくしは、そうだったわ。
そしてルールについてこれない方もいるから、30人から20人になっちゃった。
はじめから仲間を大切にしたいと思うなら、これというルールを設定して、一緒に徹底しあえる仲間を集うのが理想ね。
オルはできなかったのだけど。
□ グラクロ騎士団レベル5「ギルチャが盛り上がる」
今思えば、これが一番大切だったのかもしれないの。人数いても会話のないギルドチャットは、独りのときよりも寂しいわよ。
仲間意識が生まれないもの。
同じ部屋にいるのに、全員がスマホで違うことしてるような寂しさ。
人数少なくても、これさえあれば乗り越えられた気がする。
相談できるじゃない?
「騎士団の出席率悪いんだけど、どうする?」
「ねぇ、騎士団ボス倒せないんだけど」
「こんどのガチャ、あれひくべきなの?」
「騎士団の人数多くしたいから、団長、おれ勧誘してみてもいい?」
わたくし、今気づいたわ。
これなのよ、騎士団で一番目指すべきレベルっていうのは。
● グラクロ騎士団で目指すべきもの
それは相談しあえる仲間との出逢いよ。相談しあえれば、想いを共有できる。
目標を共有できる。
喜びを共有できるの。
その愉しさは、ゲームを超えられるわ。
そして、バロックワークスは今、とっても素敵な騎士団になってきているの。
問題を共有し、意見を出し合い、相談し合い、助け合う。
なんだかんだいいたいことは1つだったわ。
バロックワークスのみんな。
ここに来てくれてありがとう。
みんなのおかげで、わたくしは幸せです。
バロックワークス団長、ミスオールサンデーでした。
グラクロアップデートで、この時間みんな少し手があいてるかなって❤ブログ書いてみました♪予約投稿ですわ!
— ミスオールサンデー@グラクロ騎士団【バロックワークス】所属 (@Miss_A_S) 2020年3月12日
長文よ♪ https://t.co/HvcMEoVfGs